2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

google map APIつかってみた

google map APIキー取得 ここでAPIを登録する。 rascutでlocalhostにアクセスしてデータを取得してきたいので URLを http://localhost で取得した。 rascutで起動 基本ここの通りのことをしてみた。 ここではmxmlcでのコンパイルの仕方しか書いてなかったの…

ファイルのlockについて

flcokについて flockってファイルハンドルを開いた後にチェックする印みたいなもんだった。 つまりはflockの戻り値でlock中かどうかの判断をするみたい。あってんかな?? 詳しくはここを見てください。 flock(FH, 1) 読込中なので書込をロック、あとから来…

firefox2とfirefox3を共存させて使う

MultiFirefoxを導入 これを使うとfirefoxの複数のバージョンを同時に起動させるととができる。 残念なことにmac版しかない。 でもこれ便利すぎ!! 複数のプロファイラを使えるのでfirefox2とfirefox3とで別で扱える点が何よりも便利。 ダウンロード先 導入-…

flexのreferenceをローカルにおいて検索できるようにしてみた

referenceの設置 ここを参考にして設置した。 ちなみにreferenceはwgetで落とさずにFlex Builderの付属のを使った。 /Applications/Adobe\ Flex\ Builder\ 3/plugins/com.adobe.flexbuilder.help_3.0.194161/doc.zip これはmac版(僕の環境)のパスです。OSが…

flash lite1.1でfirebugのコンソールにダンプする方法

オーサリングツールでのデバッグ時はtrace文で十分。これで全部全然問題ない。 ただブラウザから挙動を確かめようとすると凄い面倒くさい。 それもflash lite1.1ともなると発狂しそうになる。TextFieldを作っておき、そこにダンプ。やってやれない。。。しか…

モジュールをインストールする際の応答を減らす

/usr/lib/perl/5.8.8/CPAN/Config.pm 'prerequisites_policy' => q[ask], この一行を書き換える。 'prerequisites_policy' => q[follow], これでyesと打つ回数はだいぶへる。 ちなみにCPANのproxyの設定もConfig.pmでする。

centosにgemをインストール

rubyのインストール 良く忘れてイラってするのでメモ。 yum install ruby これだけだとgemをいれる際に依存モジュールがあるためgemをいれることができない。 そのため下記のモジュールを入れる必要がある。 (詳細にどれが必要かはわからないけど、いれてお…

デフォルトのテーマ変更

configファイル(conpile optitonなどなど) 「実行するmxml, asファイル名 + "-config.xml"」でconfigファイルを自動認識してくれる。 ここでコンパイルオプションとか詳しくかかれてる。 テーマの変更 「ファイル名-config.xml」ファイルを作成(※ちなみにパ…

Flexでmacのカメラ動画を表示

mac bookのカメラの設定 Flash Playerの設定 Flash playerのカメラの設定が"DV ビデオ"になっている。 これを変更しないと内蔵カメラは使えないらしい。 マヂはまったし。。。orz 【変更方法】 swfを右クリック後に "設定" => "カメラ" => "USB Video Class …

fileReferenceを使ってみた

ファイルのアップロードに関してのメモ。 fileの選択、アップロードをするコード。 また、アップロード中は画面をロックするようにしている。※ここではサーバサイドの実装はかいてません テストする際は重い目のファイルをアップロードすると試せれます。 サ…

Red5をインストしてみた

導入 必要なもの ant http://archive.apache.org/dist/ant/binaries/apache-ant-1.7.0-bin.tar.gz red5 http://dl.fancycode.com/red5/0.6.3/src/red5-0.6.3.tar.gzこの2つが必要。 あとjavaのjdk?が必要。 java version "1.5.0_14" Java(TM) 2 Runtime Env…

cookieの持続

URLLoaderを使用 URLLoaderを使用した場合、ブラウザのcookieを自動で送信してくれる。 これは確認しってた。 だから特別に何かをしないといけないといったことはない。 FileReferenceだとcookieを送らない これ衝撃すぎ!!! ほんとありえない。。。。 実…